幅広く
多様なニーズに
対応

LHHでは、全員にとって良い職場環境の構築を信じています。当社は、障害を持つ候補者が平等な機会にアクセスしてキャリアの野心的な目標を発展できるようにするよう尽力しています。専任のSocial Partners(ソーシャル・パートナーズ)サービスでは、幅広く多様なニーズに対応するために、スペシャリストによるサポートとガイダンスを提供しています。
Social partner-not
ニーズに合わせた支援

当社の専門領域に特化したコンサルタントは、求職者のユニークなニーズや希望を時間をかけて理解し、個々にカスタマイズされた支援を提供できるようにしています。

機会への平等なアクセス

人財の採用・育成およびライフサイクル全般のスペシャリストとして、私たちは人財市場全体での人財のソーシングおよび確保の機会に力を注いでいます。当社は、誰もが利用できる機会と同じ機会へのアクセスを提供することを 優先事項としています。

専門領域に特化したコンサルタント

求職者固有のニーズを支援するためのトレーニングを受けたコンサルタントが対応いたします。当社のチームには、多様な方々を幅広く支援してきた豊富な経験があるため、お客様の要件に最適なコンサルタントを見つけることができます。

360度式コンサルティング

日本の他の多くの人財派遣会社とは異なり、当社は「360度式コンサルティング」に特化しています。これは、求職者のニーズが良く伝えられ理解されるように、求職者と雇用者の双方と直接話しをする同一のコンサルタントとの連携を意味します。

ステップ1:Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)に

以下のリンクをクリックしてメンバー登録を行ってください。当社は主に首都圏および大阪を中心にサービスをご提供していることにご留意ください。

ステップ2:コンサルタントから連絡

当社コンサルタントからのEメールをお待ちください。登録に使用されたEメールアドレス宛に、当社のチームが現地の求人およびキャリア機会についてお知らせします。

ステップ3:面談を受ける

専門分野に特化した当社のコンサルタントとの面談に招待されます。これにより、求職者の皆さまのキャリアの野心的な目標、強み、スキルについて時間をかけて理解することができます。

ステップ4:おすすめの役割を 受け取る

あなたの地域で関連する雇用機会があれば、当社よりご連絡いたします。役割に関する必要条件および職場環境についてご説明し、皆さまの希望とニーズに合っているか見極めます。

ステップ5:選考・面接

当社が推奨する役割への応募を選択された場合は、当社のチームがアドバイスやガイダンスを提供します。当社のスペシャリストの専門知識を利用して、求職者の皆さまができる限り最善の準備を行えるよう支援します。

ステップ6:新しい仕事を開始する

採用後、私たちは皆さまが新たな役割を始めるにあたっての支援を提供します。転職先の会社とさらなる手配が必要な場合、または新しい仕事を始める前に懸念について話し合いたい場合は、私たちがお手伝いします。

障がいの種類や等級などに指定はありますか ?

指定はございません。種類や等級に関係なく、転職相談が可能です。*身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、愛の手帳、みどりの手帳をお持ちの方、または申請中の方が対象となります。

Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)とは、どのようなサービスですか?また、利用料はかかりますか?

利用に関する費用は一切かかりません。障がい者の方の転職を専門とするコンサルタントが、今後のキャリアプランのご相談、求人案件のご案内、選考に関するアドバイス、企業側とのやりとりなど、転職相談から入社までをサポートする「障がい者のための転職支援サービス」になります。お気軽にご利用ください

障害者手帳を持っていないのですが、Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)のサービスを利用できますか?

障害者手帳(身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、愛の手帳、みどりの手帳)をお持ちか、申請中の方のみを対象とさせていただいております。また、利用に際しては、ご経験・ご希望によって求人のご紹介までにお時間がかかることがありますことを、ご了承ください。Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)をご利用できない方は、LHH転職エージェントの転職支援サービスをご利用ください。

Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)を運営するアデコ株式会社とはどのような会社ですか?

人財サービスのグローバルリーダーであるアデコグループの日本法人です。グループ内には特例子会社もあり、たくさんの障がい者をお持ちの方が働いています。

どのような求人が多いですか?

事務(一般事務・営業事務・庶務)、管理部門職種(人事・総務・経理等)、IT専門職、翻訳などの職種が多いです。なお、勤務地は首都圏や大阪の求人が多く、その他地域の求人は現状お取り扱いが少ない状況です

会話を始めましょう

新しい求人を探したりキャリアで次のステップに進んだりする際には、当社の専門家のチームがお手伝いします。